最近買ったプラモがそろいもそろってゲテモノ揃いだったので、一度紹介しなければという衝動にかられました
その1
ポーランド・ミラージュホビー製の1/35 7TP双砲塔型
ゆかりんが大好きなアレです
それにしてもなんでT-26とかヴィッカース6トン戦車じゃないんでしょう
エンジン室がチャームポイントなのかな
一見それなりに良さそうですがパーツが全然合わないという声多数
あとポリキャタが全く使い物にならなさそうな感じなのでモデルカステンのT-26用をおごってやる必要がありそうです
その2
イタリア・イタレリ製の1/72 Go 242/244重量物運搬グライダー
Go 242がグライダー、Go 244がノーム・ローンのエンジンを積んだモーターグライダー仕様
2種のコンパチ仕様です
イタレリらしく、細部の表現が割と雑です
特にこの…
えっこれもしかして木目???
こいつには同スケールのハセガワ製キューベルワーゲンを押し込みたいところ
その3
フランス・エレール製の1/72 ミラージュIV核爆撃機
このパッケージアート、エンジン排気で風景が揺らいでいるのが表現されててなかなかよいです
凸ながら繊細なモールド
しかし梨地がきつい
爆撃機なのでもっと大きいような印象でしたがそこはデルタ翼機、全長はわずかにSu-27フランカーより大きい程度、全幅は完全に負けてます
その4
ウクライナ・アートモデル製の1/72 Yak-141 STOVL艦上戦闘機
簡易インジェクションですが、クリアーパーツの透明度はびっくりするほど高いです
先日作ったKPのMiG-17PFが一度磨きなおさなければいけなかったのとはえらい違い
アートモデルは必ずレジンパーツがなにかしら同梱されていますが今回はパイロットシートとジェットノズル
特徴的なシートはともかくノズルはこれインジェクションじゃ駄目だったのか
簡易インジェクションでこのクオリティならかなり上質なのではないでしょうか
あと俄然ツクダのYak-38が欲しくなってきますね
その5
ロシア・ズベズダ製の1/72 忍者
模型界にニンジャリアリティショックを巻き起こした問題作
無駄に気合の入った出来で、このサイズでの躍動感だけでなく、なんと全長2mmに満たないスリケンの真ん中、ちゃんと穴があいてるんですよね
カミワザ!
あとこのおっさん、吹き矢を吹いてる姿なんですが、ちゃんとほっぺが膨れてます
芸コマ
というかこれボードゲームのコマなのになんでこんな気合入ってんのよ!
以上、最近買った珍プラモでした
いつ作るの?今で…!いや、べつに、いつでも、いいけど…
[AA] モデルカステン 1/35 T26軽戦車用履帯(可動式)
2014/03/26
2014/03/22
瑞光 それは 君が見た光
オリンパスの超小型レンジファインダーカメラ、XAを入手しました
ファインダー内汚れ、埃多め、電池蓋開かずのジャンク扱いでしたが、底板丸ごと外せば電池交換可能なのでまあそんなに問題なしです
ファインダーもブライトフレーム、二重像共に見えてるので現状問題なしナッシン
細かい性能についてはあちこちに情報があるのであまり触れませんが、なんで手に入れたか、欲しかったかっていうと単焦点コンパクトフィルムカメラが欲しかったからです
あんまり古いレンジファインダー機だと下手すりゃFM10に50/1.8付けるより重いしかさばるし、
かといって黎明期AF機はピントの抜けとか、意外と絞り優先できる機種が少なかったりとかで
落としどころがこういう形になりました
ファインダー内にシャッタースピードも表示されるので割と使いやすそうな感じです
手持ちのコンパクトカメラとの比較 with IconiaW4
左上がデジカメ、カシオEX-Z2000
右上がペンタックスEspio120SW
右下がミノルタRepo(ハーフサイズ)
となります
分厚さはともかく、縦横の大きさで言えばデジカメとそれほど変わりない驚異の小型サイズ
これでライカ判フルサイズなのはすごいですね…Espio120SWもこのサイズで28mmからの4.3倍ズームとすごいことになっていますが
フィルム室は簡素の一言(下)
外観も高級感はあまりありません
レンジファインダーつながりでゾルキーと
二回りほどXAは小さいですね
試し撮りに行く前にゾルキーのフィルム撮り切らないとですし他にも試し撮り待ちのカメラと現像待ちのフィルムががが
[AA] Olympus XA A11付き
ファインダー内汚れ、埃多め、電池蓋開かずのジャンク扱いでしたが、底板丸ごと外せば電池交換可能なのでまあそんなに問題なしです
ファインダーもブライトフレーム、二重像共に見えてるので現状問題なしナッシン
細かい性能についてはあちこちに情報があるのであまり触れませんが、なんで手に入れたか、欲しかったかっていうと単焦点コンパクトフィルムカメラが欲しかったからです
あんまり古いレンジファインダー機だと下手すりゃFM10に50/1.8付けるより重いしかさばるし、
かといって黎明期AF機はピントの抜けとか、意外と絞り優先できる機種が少なかったりとかで
落としどころがこういう形になりました
ファインダー内にシャッタースピードも表示されるので割と使いやすそうな感じです
手持ちのコンパクトカメラとの比較 with IconiaW4
左上がデジカメ、カシオEX-Z2000
右上がペンタックスEspio120SW
右下がミノルタRepo(ハーフサイズ)
となります
分厚さはともかく、縦横の大きさで言えばデジカメとそれほど変わりない驚異の小型サイズ
これでライカ判フルサイズなのはすごいですね…Espio120SWもこのサイズで28mmからの4.3倍ズームとすごいことになっていますが
フィルム室は簡素の一言(下)
外観も高級感はあまりありません
レンジファインダーつながりでゾルキーと
二回りほどXAは小さいですね
試し撮りに行く前にゾルキーのフィルム撮り切らないとですし他にも試し撮り待ちのカメラと現像待ちのフィルムががが
[AA] Olympus XA A11付き
Place:
Uji,Kyoto,Japan
2014/03/19
SEKONIC STUDIO DELUXE
定評のある露出計、セコニック スタジオデラックスを入手しました
旧型のL-28cです
とりあえず室内と屋外で測定したところ大体適正露出を示していたようなので一安心
ストラップこそ付属していなかったものの白色半球だけでなく白色平板、反射光測定用板も付属
とりあえずこれで一通り使えそうです
最近かなり更新が滞っていますが、現在使用可能なPCがタブレット一枚だけ、
という状況が続いてるため、フィルムスキャンには荷が重すぎたり、
あと模型もとあるものにかかりきりのため新しく買ってはいるものの製作は一向に進んでいない状況です
とはいえ今回カメラ内現像とタブレットに接続しての取り込みのテストをしていたりするので
ちょっとはできることの幅が増えるかもしれません
[AA] SEKONIC 露出計 スタジオデラックスIII L-398A
旧型のL-28cです
とりあえず室内と屋外で測定したところ大体適正露出を示していたようなので一安心
ストラップこそ付属していなかったものの白色半球だけでなく白色平板、反射光測定用板も付属
とりあえずこれで一通り使えそうです
最近かなり更新が滞っていますが、現在使用可能なPCがタブレット一枚だけ、
という状況が続いてるため、フィルムスキャンには荷が重すぎたり、
あと模型もとあるものにかかりきりのため新しく買ってはいるものの製作は一向に進んでいない状況です
とはいえ今回カメラ内現像とタブレットに接続しての取り込みのテストをしていたりするので
ちょっとはできることの幅が増えるかもしれません
[AA] SEKONIC 露出計 スタジオデラックスIII L-398A
Place:
Uji,Kyoto,Japan
登録:
投稿 (Atom)