2012/06/28

プラクチカでフィルム装填の練習をしていたらパーフォレーションが軽く裂けた話

表題の通り

昨日手に入れたペンタコン・プラクチカMTL5Bにはフィルム装填を簡易化する機構が付いているのですが

フィルム室に挟み込める簡易説明書が付いていたのでドイツ語辞書片手にちょろっと読んでみたところ

①の位置までフィルムを伸ばし(右下に暗緑色のマークあり)
②番のガイド部品の下にフィルムを通し
パーフォレーションをガイドと合わせろ

ということらしい

写真で説明すると

パトローネを無造作に放り込みセットし

②のパーツの下を通し右下のマークのところまでフィルムを伸ばす
この時点でスプロケットと②パーツの隙間のクリアランスがかなりキツくてイージーセッティングとは全く言い難い苦労が

そうして巻き上げレバーを引くとこうやってスプールにフィルムが巻き取られる…と

しかし、このちょっと凝った機構のせいで「フィルムが若干斜めにセットされていた場合修正しづらい上にカメラ本体側も耐性が無い」
そして「最初の一回はパーフォレーションがまだ片側にしか無い部分を使って巻上がるためフィルムセットをしくじっていると片側のパーフォレーションに全負荷がかかってあっという間にばつっと切れる」
ご様子
んで最初の一回はうまく巻上がったとしてもここでのセットミスってると巻き上げるたびどんどん重くなる…最終的には多分フィルムが切れる
ってこれペンタックスSPの方がよっぽどイージーセッティングだぞ…(多少斜めにセットされててもパーフォレーションで画切れるくらいでふつーに巻き上がるし写る)

これは実際撮ろうとするとき要注意ですね…

[AA] FUJIFILM 135カラーネガフイルム フジカラー SUPERIA PREMIUM ISO400 36枚撮×1

コンタックスだと思った?残念!プラクチカちゃんでした!

東ドイツ製一眼レフ、ペンタコン プラクチカMTL5Bを入手しました

以前もちょっと触れた事ですが、ペンタコンというのは旧東独に存在した人民公社で

東西ツァイスが商標問題で揉めた際「東側ツァイスCarl Zeiss Jena DDRは西側ではコンタックスブランドを使っちゃいけないよ」と決まり
「じゃあうちのコンタックスはペンタプリズム搭載だからペンタプリズム+コンタックスでペンタコンな!」と西側で使うブランドとして作られたのがその名称の始まりです


M42マウント(この場合プラクチカスクリューマウントと呼ぶべきかしら?)、絞り込み測光、機械式で露出計以外電池要らず、外見上変わった箇所はシャッターの位置くらい(コンタックスの伝統の配置のようです)のカクカクしたデザインと
どう見てもかなり古いもの、ペンタックスSPと同時代のものじゃねぇのという印象を受けますが
実はコイツ、1980年代後半の製品


ウチにもあるCanon AE-1 Programとほぼ同時期の製品とは思えない機能差

M42マウントであるのである意味仕方ないっちゃ仕方ないのですが
それにしたって旭光学もKマウントにとっくに移った後の時期に旧時代の遺物のM42を使い続けてるというあたりがなんとも社会主義国家らしいですね(東独の名誉のために補足しておきますがバヨネットタイプのマウントもちゃんとありましたからね?)


まあペンタックスSPと比べたら相当新しいということがわかる部分もあって
全金属製に見えるトップカバーはなんとメッキ処理したプラスチック製!
触ってみると熱伝導率が金属とはかけ離れているのがわかりますが見てるだけでは全くわかりません
これは非常に品質の高い部品です

とはいうものの傑出してる部分ってここくらいで、あとは皮が安っぽいビニル皮だったりそもそもぽんと置いた時に座りが悪かったりと品質がガタガタっぽい場所はいくらでも見えてきますが

あと金属膜縦走りシャッターのショックが結構大きい&膜分厚い…


モルトはほぼ無事、LR44使用というお財布に優しい露出計はおおよそ正確に動作、Oreston、Tessar、Takumar各種どれでもシャッターに問題なさそうなのでこいつも早く持ち出して試写してみたいですね

以前自分でモルト張り替えたりしたペンタックスSPはどうやら高速シャッター域でミラーの動きが追従し切れてないみたいなのでコイツには期待したいところ


しかし旧東独製というあたりが不安を誘います
本当にダイジョブカナー

[AA] CONTAX NX ボディ

2012/06/27

ねーぷー

7月入ってからだと思ってましたが本日パープルハート様が届きました

可動モノでない完成品フィギュアを買うのはクレイズの琴乃宮雪(色換えVer)[AA]以来、およそ2年ぶりです




かなり姿勢が前傾してしまっていておっぱいは強調されるのですが顔が見えにくいです







おっぱい

おしり
むちむちたまらん

文字プリントもぬかりなく

あし

この青色のパーツはLEDブラックライトで発光するらしいのですが生憎そんな気の利いたものはもっていないので

手甲

みつあみ

おへそ

おっぱいを横から

ちょっとアオリで
一気に表情が幼くなる

以上、キューズQのねぷねぷでした
少し足が長すぎる気もしますが原型自体は良くできています
ただデコマスからの劣化は仕方ないとはいえちょっと仕上げが雑な気が…(塗装含め)

[AA] キューズQ 超次元ゲイム ネプテューヌ パープルハート 1/8スケール PVC製塗装済み完成品

2012/06/23

ぷれいすてーしょんゲボ子

PlayStation Vitaの3G+WiFi初回限定パッケージが24800円だったのでうっかり買ってしまいました

まあこういうのはタイミングなので
Nintendo 3DSLL?知るか!

これ買ったことでPSP-1000、PSP-20000、PSP-3000、PSP-N1000、PCH-1100 AA01とすべて初期版のブラックで揃ってるということに

微妙に気泡入った…

とりあえず壁紙をヴィータに

ページ切り替えで壁紙変えられるので誰かの嫁も壁紙に

ソフトは買ってないので例の情報漏洩のお詫びPSPソフトを転送して遊んでみたり
あとは各種アプリ使ってみたり

写真、ビデオ、音楽転送してみたり

画面はさすがの有機EL、ドットピッチがかなり狭いかつ画面大きいのでかなりの精細さと迫力を併せ持ちます
スピーカーの質もこのサイズにしてはかなりよさげ
バッテリも最近PSP goばっかり使ってたのでそれに比べたらよっぽどもつ印象

とりあえず遊び倒しますかね


グラフィック綺麗だなー

[AA] PSP go ピアノ・ブラック PSP-N1000PB

2012/06/22

てっさーマジてっさー

Tessarを本格的に持ち出すのは初めてかもしれません
宇治橋界隈にちょろっと行ってきました

この間いいんちょさんと行った時食べそびれたほうじ茶ソフト
お茶の香りと香ばしさと甘さで割とうまい

数日の雨で増水著しい
中州があと少しで水没しかねないくらいの水

ぽっぽっぽー

白黒で
コントラスト高くなりすぎ


開放すればふんわりと
それでもボケに若干の硬さが





お寺も省エネ





こってり

愛車

[AA] COSINA Zeiss PLANAR T*1.4/50mm ZF.2 ニコンCPU