2012/07/30

Carl Zeiss Jena DDR Tessar 50mm F2.8の分解修理

カニ目とヘリコイドグリスが届いたので早速テッサーの分解開始

の前に鏡筒の中からコイツがころころりと転がり落ちてきて…
今回の故障原因君

以下分解される方向けの分解手順
分解は自己責任です 当手順に従ったことで何か不具合が生じても一切責任を負いません

まずは後群レンズを外します
カニ目でリングを外すだけでごろっとレンズが落ちてきます

後群(1群2枚)
続いてマウント面の黒ネジ×3を外します
銀ねじは絞り連動ピンを留めているものなのでそこをいじらない場合はスルー推奨

絞りリングとA-M切り替えレバーにはベアリングが入っているため気を付けて下さい
下手をすれば飛び散ります

絞りリング

ここから前群を外します
まずねじ込んであるだけの銘板を手で外し…

この時点でもう前玉は浮いてるんですが外さずに次へ
ってなんだこの刻印

カニ目で前群をごっそり外します
レンズ周りのこのパーツが絞り周辺のパーツも押さえてるのでここからの作業は絞りがバラけないよう注意して下さい

注意してないとこうなります
ここの真ん中あたりのネジ×2を外し…

絞り連動部品のネジと…

直進用のストッパーとを外せば…

ごろりーんと外せます

絞り周りを外し…

脱脂! 私はジッポオイルを使いました(ミニ四駆知識)

キレイキレイ

あとは組み立てていくだけ…

結局脱落していたのは絞り連動ピンを押した時に所定の絞り位置にとどめるためのストッパーでした
これが落ちたらそらF22まで絞り込まれますわなー…

完成!
ヘリコイドへの注油と、絞り周辺を中心に全体の清掃もしたのでヘリコイドも絞りも修理前より調子いいです

次はNikkor-S Auto 50mm F1.4だね!あはははははジャンクいじりはたのしいなあ!!

[AA] ジャパンホビーツール 光学用ヘリコイドグリス#30

2 件のコメント:

  1. 初コメですいませんが、
    tessar のJena ゼブラにも応用できますでしょうか。
    絞りはオートではなく、OMレンズみたいにプレビューするタイプなんですが。

    返信削除
    返信
    1. コメントありがとうございます
      同メーカー製といっても生産時期が違い、絞り動作方法も違うのであれば、応用できる部分は少ないように思います

      ほとんどのレンズで
      ・後ろ側から分解する場合は蟹目、またはドライバーで外せる場所を少しずつ外していく
      ・前側から分解する場合はまず飾り銘板を外す方法を模索する
      が基本なので、同タイプの分解レポートが見当たらない場合はそれらの方法により手探りでの分解となります。

      もし自信がない!ということであれば、専門店での修理をおすすめいたします

      削除