2012/07/30

Carl Zeiss Jena DDR Tessar 50mm F2.8の分解修理

カニ目とヘリコイドグリスが届いたので早速テッサーの分解開始

の前に鏡筒の中からコイツがころころりと転がり落ちてきて…
今回の故障原因君

以下分解される方向けの分解手順
分解は自己責任です 当手順に従ったことで何か不具合が生じても一切責任を負いません

まずは後群レンズを外します
カニ目でリングを外すだけでごろっとレンズが落ちてきます

後群(1群2枚)
続いてマウント面の黒ネジ×3を外します
銀ねじは絞り連動ピンを留めているものなのでそこをいじらない場合はスルー推奨

絞りリングとA-M切り替えレバーにはベアリングが入っているため気を付けて下さい
下手をすれば飛び散ります

絞りリング

ここから前群を外します
まずねじ込んであるだけの銘板を手で外し…

この時点でもう前玉は浮いてるんですが外さずに次へ
ってなんだこの刻印

カニ目で前群をごっそり外します
レンズ周りのこのパーツが絞り周辺のパーツも押さえてるのでここからの作業は絞りがバラけないよう注意して下さい

注意してないとこうなります
ここの真ん中あたりのネジ×2を外し…

絞り連動部品のネジと…

直進用のストッパーとを外せば…

ごろりーんと外せます

絞り周りを外し…

脱脂! 私はジッポオイルを使いました(ミニ四駆知識)

キレイキレイ

あとは組み立てていくだけ…

結局脱落していたのは絞り連動ピンを押した時に所定の絞り位置にとどめるためのストッパーでした
これが落ちたらそらF22まで絞り込まれますわなー…

完成!
ヘリコイドへの注油と、絞り周辺を中心に全体の清掃もしたのでヘリコイドも絞りも修理前より調子いいです

次はNikkor-S Auto 50mm F1.4だね!あはははははジャンクいじりはたのしいなあ!!

[AA] ジャパンホビーツール 光学用ヘリコイドグリス#30

2012/07/27

最新型二眼レフカメラ(新品)購入

新品のフィルムカメラ買うのはこれが初めて

というわけで学研「大人の科学」シリーズより「35mm二眼レフカメラ[AA]」です

とりあえずさっくり組み立てたり

わかってはいたがちゃっちいな!
そしてちっちゃいな!

ファインダーはこんな感じにうつる
ウエストレベルタイプ

手元になぜかあるジャンクのペンタプリズムと接眼レンズを載せてみる

うむ、やっぱりこのほうが見やすい
二眼っぽくないけど

さてこれで撮りに行くのはいつになるかな!

[AA] 大人の科学マガジン Vツイン蒸気エンジン (学研ムック 大人の科学マガジンシリーズ)

Tessarが壊れた

実は今日は、PRAKTICA MTL5Bの撮影テストのためにTessar付けて奈良まで持って行ってたのですが

持って帰って来て
フィルム余った分消費のために近所の神社で撮影してたところ

壊れました

具体的には
・Autoでは絞り環の表示がどの位置でも、自動絞り連動ピンを押し込むとF22まで絞り込まれてしまう
・Manualに切り替えたとたんF22まで絞り込まれ、絞り環での操作不能
・中からカラカラと音が…

F22に絞り込んで撮影した際、絞り環と絞りを接続してる何らかの部品が脱落した可能性が濃厚

手持ちの工具でバラせなかったのでカニ目[AA]ヘリコイドグリス[AA]とを急遽注文

ちょっとヘリコイド渋かったりとかゴミの混入が多かったりとかいうところも気になっていたので、この際バラバラにして隅々までメンテしようかと思います

しかしNikkor-S 50っmF1.4の整備も必要だったとはいえいきなりには痛い出費だわこれ…

[AA] カール・ツァイス―創業・分断・統合の歴史

2012/07/26

とある動画の撮影環境(ネタバラシ)


上がってきて見た人もおられると思うので動画撮影に際してのあれこれ語り
鬱陶しい話なのでスルー推奨、かも

まず撮影に至るまでの話だけども「元ネタまったく知らなかった」
そして「ようつべとかで探してみてもいまひとつ要領をえなかった」

神姫スキーの友人とちょちょいと話した後

「まあ1シーン0.5秒なら動きはそんな複雑なもんじゃなくてカメラのパンとか歩いてる姿とかその程度だろ」という見切り発車でスタート

最初から撮影には一眼レフもしくはミラーレスを使う予定だったので

それじゃあ多分他の人がやらないであろう、「被写界深度の浅さを利用した動画にしてやろう」という構想に

どういう事かっつったらまあ平たく言えばピント位置を動かすだけの話で
それでもピント合う範囲が狭く、ボケが大きいのでそれなりに動きを付けられるんじゃねーのという発想


機材に関しては当初、D5000+Nikkor-S Auto 50mm F1.4+レリーズケーブルという極薄ピントな構成にしようかと思っていたのですが
まずNikkor-S Auto 50mm F1.4が絞り不良のため緊急お蔵入り
そして現場に持って行って撮影した結果、AF-S DX Nikkor 18-55mmではテレ側でも両神姫の大きさにかなりの差が出たため、急遽E-PL1s+Carl Zeiss Jena DDR Tessar 50mm F2.8での撮影に切り替え
こんなことにカールツァイス持ち出すなんてツァイスとルドルフのおじさんも草葉の陰で泣いているよ

このE-PL1s、レリーズケーブルやリモコンレリーズ等に一切対応してないため三脚ネジをがっちり締めた上での2秒タイマー撮影に

手ぶれを心配したのですが意外となんとかなったようで…

結果的にはこの構成選んだのは正解だったようです
AFレンズと違ってヘリコイドにトルク感があるので固定に便利&指標があるので一定間隔で回すのに便利だったりとか
あとは100mm相当という画角で遠近感圧縮効果も生まれ 動画にするにあたっては癖だらけの玉よりも破綻無い画を吐き出せるTessarがよかった気なんかも
まあTessar付けてたのはたまたまなんですが

そんな感じで1つ目の動画はカメラ固定で少しの動き+ピン送りで仕上げ
2つ目の動画は被写体の動きは無しで上へのパンとピン送りで仕上げ…

まあ2つ目のはその後少しトラブったんですが!

撮影終了後家に帰って動画化、チェックしてたら枚数が半分しか撮れてないことが判明
あわててMicrosoft Image Composite Editorを使って各フレーム間を補間

ストップモーション撮るの久々すぎて枚数と時間との感覚が噛み合ってない…

そんな感じで0.5秒×2人分×2シーンの合計2秒の動画は撮影されたのでした


あとはまー見てたら「私の撮った分の発色地味すぎる…」という反省点なんかも
RAW現像によるものか はたまた提出する画像の色空間をsRGBにし忘れたか それともダイナミックレンジが広いのでコンデジじゃ飛んでしまう部分も残ってしまってるせいか…


[AA] 武装神姫 飛鳥

2012/07/18

おのれろくさんろく

土曜日の話ですがバイトの研修帰りにまささん、世羅っちと梅田でちょっとだけ遊んできました

ヨドバシで400TX[AA]エアロアバンテ[AA]買った後に晩飯


場所は麺や六三六

にぼしスープベースのあっさりとしてそうでその実それなりに濃厚っていうスープでした
昼飯の弁当がめっちょ小さくて腹が空いていた私は腹がふくれていたという世羅っちの残した分まで食べた

その後はドンキ行ったり
ゲーセン行ってダンスエボリューションガチ勢が踊ってるの見たりドラム型洗濯機音ゲーやってるの見たりチャンミクやってるの見たりして帰りましたとさ

[AA] 孤独のグルメ DVD-BOX

2012/07/17

第二回 京都プラモオフ こと 宇宙海賊連合出町柳支部ごらく部集会

というわけでレポの体裁すら保てない写真の集合体でしかない何か

開始時私と名画座さんだけだったので持ってきたプラモはこんだけ
結局νガンダムは作りませんでした

最新作、エアロアバンテ完成
「このサイズでは空力が~」は言わないお約束

この時点ではまだまだ綺麗な会場

パーツ継ぎ足しまくったスーパーアバンテちゃんと比較

名画座さんのHGバンシィ

QBでホームランかっとばす杏子さん

メカニカルハンド

バーザムバンシィの完成

水音さんのセラフィム+コトブキヤチェーンソー

突如始まるアニメ鑑賞会

せ、戦争じゃ…

杏子ちゃんはたけのこ派(※撮影に使用したきのこたけのこはこの後スタッフが美味しくいただきました)
杏子「食べ物を粗末にするんじゃねえ。殺すぞ。」←かわいい

突如始まるMTG

バンダイ驚異の1/144タイヤ以外完全変形コアファイター

RGガンダムがシール以外完成

シール貼ると恐ろしい密度感

バンシィ

MS魔法少女佐倉杏子

謎の集団

名画座さんのAGガフラン

クソ玩具ズーブルズ

驚異の一点支持のクソ玩具ズーブルズ

さしみさんのズゴックE

\わけがわからないよ/


「きのこもたけのこもいただいていく!」(※撮影に使用したきのこたけのこはこの後スタッフが美味しくいただきました)

AGEは犠牲となったのだ…

ズルズル

\それが本当に君の望みなのかい?/


ズオオオオオオオオ

nyuuuuunさんのMGバンシィ
まさかのバンシィでネタ被りである

(例のポーズ)

墓場

最後に記念撮影パチリ
ウッディ出てくんな


[AA] ミニ四駆REV No.01 エアロ アバンテ (ARシャーシ)