
結局先日記事にした金環日食に向けての機材は4番のE-PL1s+タムロンA17+マウントアダプタで試してみる事にしました
というわけでヤフオクにて安いのがあったのでサクっと
ニコンGタイプレンズ(絞り環の付いていないタイプ)対応のPixco製ニコンF-m4/3マウントアダプタです

LOCK←→OPENと書かれたリングを回すとこのピンが自動絞り用のツメを動かして絞りを弄れる仕様
安物だからかやったらめったら固いです
あと無段階なんで絞ってもその値は不明

早速なんでタムロンのA17 70-300mmを装着してみましたがなんでしょうねこれ
我に返ると色々ひどい

35mmで倍率1:2撮影が可能なレンズなのでマイクロフォーサーズだと等倍相当まで寄れます
ただ600mm相当という超望遠なんで充分な光量が無いとブレブレに…
こういう用途には使いどころが難しそうです
ついでなので他のレンズでも

AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VRが36-110mm相当の物々しい標準ズームに

1:3.2倍のレンズなんで等倍まではいきませんがコイツも簡単なマクロとして使えます

Nikko-S Auto 50mm f/1.4もなんかデカいです
Super-Takumar 55mm f/1.8よりなんだか使いづらいのでこの組み合わせは個人的に無し

やっぱりこの組み合わせがしっくり…マウント径が近いんですよね
[AA] COSINA マイクロフォーサーズアダプター(ニコンFマウント用)
0 件のコメント:
コメントを投稿